デイこだま
こだまの予定
令和5年 予定
9月 :敬老会
10月:運動会
11月:焼き芋大会
12月:クリスマス会
こだまってどんなところ?
・定員10名の家庭的なデイです。
・高知市本宮町の本宮神社の隣です。いつでもお参りに行けますよ。
・民家を利用したデイですが、ゆったりとした大きなお家です。
・庭が広く季節の花が咲き、ハトやすずめが遊びにきます。
・庭では家庭菜園をしており、収穫した野菜は昼食になります。
・「バリアフリーならぬバリアアリー」で在宅生活に必要な動作や筋力アップができます。
今ご利用している介護保険事業所が、コロナウイルスのクラスターで使用できない場合などご相談ください。
体力が衰えたような感じ…
歩行訓練・体操が充実しています。
・歩行訓練は、坂道やでこぼこ道などを利用して、こだまの近辺をしっかりと歩いています。屋外を歩くことで、足腰が鍛えられ歩行バランスも良くなります。
体調や状態に合わせて、距離やコースを選びます。
・いきいき100歳体操や歌体操・指体操・足の腫れを軽減する体操など
物忘れが気になりますが…
日常生活動作の維持を図ります。
・食前準備(台拭き・セッティングなど)
・配膳・下膳・食器洗いなど
・洗濯物を伸ばす・干す・たたむ・片付ける など
こだま日記
・その日の活動内容の写真を貼り、様子を思い出してもらう事や文字を書くことを続けてもらっています。
こだまの日常~ちょっとおじゃまします~
皿鉢料理
2017-01-04
今日から「こだま」の1年が始まります。
今日は利用者さんと一緒に皿鉢に盛り込みをしました。
巻きすしや稲荷すし、昆布巻き・栗きんとん・振りの照り焼きなど・・・・
限られた時間の中で皆で頑張りました。

午後からは初詣に行きます。
あけましておめでとうございます。
2017-01-04
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も利用者さんと一緒に元気で楽しく笑顔溢れる「こだま」にしていきたいと思います。
おでんパーティー
2016-12-31
今年もおわりですね。
皆でおでんパーティーをしました。

串にさしたおでん美味しかったですね。
庭の大根も伸びてきました。間引きしてくれています。
助かりました。
それではよいお年を・・
来年もみてね

課題への取り組み例
