デイこだま
こだまの予定
令和5年 予定
9月 :敬老会
10月:運動会
11月:焼き芋大会
12月:クリスマス会
こだまってどんなところ?
・定員10名の家庭的なデイです。
・高知市本宮町の本宮神社の隣です。いつでもお参りに行けますよ。
・民家を利用したデイですが、ゆったりとした大きなお家です。
・庭が広く季節の花が咲き、ハトやすずめが遊びにきます。
・庭では家庭菜園をしており、収穫した野菜は昼食になります。
・「バリアフリーならぬバリアアリー」で在宅生活に必要な動作や筋力アップができます。
今ご利用している介護保険事業所が、コロナウイルスのクラスターで使用できない場合などご相談ください。
体力が衰えたような感じ…
歩行訓練・体操が充実しています。
・歩行訓練は、坂道やでこぼこ道などを利用して、こだまの近辺をしっかりと歩いています。屋外を歩くことで、足腰が鍛えられ歩行バランスも良くなります。
体調や状態に合わせて、距離やコースを選びます。
・いきいき100歳体操や歌体操・指体操・足の腫れを軽減する体操など
物忘れが気になりますが…
日常生活動作の維持を図ります。
・食前準備(台拭き・セッティングなど)
・配膳・下膳・食器洗いなど
・洗濯物を伸ばす・干す・たたむ・片付ける など
こだま日記
・その日の活動内容の写真を貼り、様子を思い出してもらう事や文字を書くことを続けてもらっています。
こだまの日常~ちょっとおじゃまします~
公園の清掃
2022-05-04
今週の月曜日久しぶりに本宮町公園の掃除に行っていました。
どんな感じになっているのかな?
ちょっとご無沙汰したのでゴミがいっぱいになっているかな?
などなど思っていましたが・・・
とてもきれいな公園でした。
いつもいっぱいの側溝の枯れ葉もペットボトルや缶ジュースのゴミも見当たりません。
綺麗だと綺麗なままの状態を続けたいですね。
明けましておめでとうございます。
2022-01-11
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
令和4年が幕開けとなりました。
今年はいつもと違って少し寒いですね。
そんな中新年会もしました。写真は新年会の食事メニューです。
今年1年元気で過ごせますように・・・・
こだまの1年
2021-12-31
あっという間に1年が過ぎて行ってしまいました。
利用者さんと散歩したり、お昼ご飯を作ったり・・・お誕生日会をしたり・・
夏祭りでビンゴゲームをしたり・・創作をしたり・・ゲームをしたり・・笑ったり・・・
とても楽しくて良い時間でした。
12月はしめ飾りも作りました。
来年も元気でこだまに来てくれますように・・
今月の様子
2021-10-30
こだまの10月の様子です。
こだまの庭でとれたさつま芋。ちょっと小ぶりですが、美味しかったです。
散歩にも出かけています。仲良しの二人・・。良い笑顔でしょ。
お手伝いもいつもありがとうございます。助かります。
おやつつくりは蓬もちを作りました。美味しかったですね。
お誕生日会もしました。
手づくりのケーキです。
課題への取り組み例
