高知県高知市|特別養護老人ホーム|デイサービス|短期入所事業|介護支援センター|居宅介護|社会福祉法人 ふるさと会|
(代表電話)088-848-2002 受付/8:30~17:30
総合福祉施設ヘリオス
求人情報
法人案内
トップページ
ヘリオス内事業所
特別養護老人ホーム森の里高知
ショートステイ森の里
デイサービスセンター森の里
認知症対応型デイサービスセンター森の里
ホームヘルパーステーションよこはま
森の里居宅介護支援事業所
高知市南部地域高齢者支援センターよこはま
ケアハウス花の郷高知
グループホーム浦戸の里
その他のふるさと会事業所
中追の里
デイサービスセンターこだま
デイサービスセンター浜ちゃん
特別養護老人ホーム風花の里
デイサービスセンター夕顔
風花の里配食サービス
ケアハウスあじさいの里
生きがいファームはるの
定期巡回・随時対応型訪問介護看護つなぐ
訪問看護ステーションさえずり
求人のお問い合わせ
クラブ活動
施設一覧(空き状況)
新規事業 はるのガーデンの詳細
入居申込書(共通用紙)
行事案内・過去の行事
お知らせ
ヘリオスの由来
ヘリオスへの地図
ヘリオスの交流スペース
広報誌「ふるさと」
広報誌「うちだより」
職員研修
訪問看護の魅力
サイトポリシー
サイトマップ
個人情報保護方針
社会福祉法人 ふるさと会
〒781-0240
高知県高知市横浜20番1
TEL.088-848-2002
FAX.088-848-2005
①第1種社会福祉事業 特別養護老人ホームの経営、軽費老人ホームの経営
②第2種社会福祉事業 老人デイサービス事業の経営、老人短期入所事業の経営、老人介護支援センターの経営、老人居宅介護等事業の経営
③公益を目的とする事業 この法人は社会福祉法第26条の規定により、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことが出来るよう支援すること等を目的として、次の事業を行う 居宅介護支援事業、配食サービス事業
④収益を目的とする事業 この法人は社会福祉法第26条の規定により、次の事業を行う 貸室業 土地の貸付業
デイサービスセンターこだま
デイサービスセンターこだま
トップページ
>
その他のふるさと会事業所
>
デイサービスセンターこだま
事業所外観
事業所外観
こだまの予定
こだまの予定
こだまってどんなところ?
こだまってどんなところ?
・定員10名の
家庭的なデイ
です。
・高知市本宮町の
本
宮神
社
の隣
です。いつでもお参りに行けますよ。
・民家を利用したデイですが、
ゆったりとした大きなお家
です。
・庭が広く
季節の花
が咲き、
ハトやすずめ
が遊びにきます。
・庭では
家庭菜園
をしており、収穫した野菜は昼食になります。
・「
バリアフリーならぬバリアアリー
」で在宅生活に必要な動作や筋力アップができます。
体力が衰えたような感じ…
歩行訓練・体操が充実しています。
・歩行訓練は、
坂道やでこぼこ道
などを利用して、こだまの近辺をしっかりと歩いています。
屋外を歩くことで、足腰が鍛えられ歩行バランスも良くなります。
体調や状態に合わせて、距離やコースを選びます。
・いきいき100歳体操や歌体操・指体操・
足の腫れを軽減する体操
など
物忘れが気になりますが…
日常生活動作の維持を図ります。
・料理の下ごしらえ(
皮むき・食材切り
)
・食前準備(
台拭き・セッティング・ご飯やおかずの盛り付け
など)
・配膳・下膳・
食器洗い
など
・洗濯物を伸ばす・干す・たたむ・片付ける
こだま日記
・その日の活動内容の写真を貼り、様子を思い出してもらう事や文字を書くことを続けてもらっています。
こだまの日常~ちょっとおじゃまします~
こだまの日常~ちょっとおじゃまします~
フォーム
▼選択して下さい
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2016年01月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
文旦のお菓子つくり
2018-01-27
高知の冬の特産物といえば・・・文旦です。
職員の家の畑にごろごろあるよ・・
それじゃあ頂きたいです。!!
文旦の実を美味しく食べたら・・皮が残りました。
捨てる? いえいえもったいない。お菓子を作りましょう・・
文旦の皮をゆでて、砂糖をいれてコトコト煮込みましょう・・
水分がなくなったら1つ1つ干していきましょう・・
乾いたら文旦のピールの出来上がりです。来週には食べれるよ
つでにジャムも作りました。ヨーグルトにのせて食べましょう。楽しみ
おやつつくり
2018-01-19
今日は「あんドーナツ」を作りました。
生地をこねて12等分してあんこを入れて丸めてくれました。
「職員が分けたらものさしで計らんとようせんけど上手にわけますね。」
「長年主婦をやりよったもん。笑」
「いやまあ・・あけびみたいになった・・・」
あけびですか・・・ 最近は山に行くこともなくなったので見ることが少なくなりました。
今日は「あけびドーナツ」の出来上がり。美味しかったです。
新年会
2018-01-17
今日はちょっと遅めの新年会をしました。
刺身や筑前煮、ブロッコリーのサラダにモズク酢、おすましにヨーグルトのメニューでした。
男性職員も綺麗にお化粧をしてもらい、本日レディスデイでした。
皆笑って・・・歌って・・・楽しく過ごしました。
初詣
2018-01-08
今年も近くの本宮神社まで初詣に行ってきました。
皆さん ご家族さんたちが1年元気で過ごす事ができるようにとお願いしていました。
お守りを購入したり、おみくじを引いてみたり・・
隣が本宮神社なので、歩行訓練もかねて皆さんお参りに行っています。
謹賀新年
2018-01-08
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
課題への取り組み例
課題への取り組み例
バナー
バナー
プロフィール
こだまのえいところわね…
意地悪な人もおらんし家族と思うちゅうし、安心してこれるわね。
将棋ができる友達ができて嬉しい。
リハビリも、厳しからず、甘からず、まあえいわね。
広い庭がえい。
ご飯が美味しいし、みんなで体を動かすところ。
足腰を鍛えるために散歩にいける。
お問い合わせ
ヘリオスの場所
http://furusatokai.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
求人情報
|
法人案内
|
ヘリオス内事業所
|
その他のふるさと会事業所
|
求人のお問い合わせ
|
クラブ活動
|
施設一覧(空き状況)
|
新規事業 はるのガーデンの詳細
|
入居申込書(共通用紙)
|
行事案内・過去の行事
|
お知らせ
|
ヘリオスの由来
|
ヘリオスへの地図
|
ヘリオスの交流スペース
|
広報誌「ふるさと」
|
広報誌「うちだより」
|
職員研修
|
訪問看護の魅力
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
<<社会福祉法人 ふるさと会>> 〒781-0240 高知県高知市横浜20番1号 TEL:088-848-2002 FAX:088-848-2005
Copyright © 社会福祉法人 ふるさと会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン