本文へ移動

ケアハウスあじさいの里 ℡088-837-5515

ケアハウスあじさいの里へようこそ

ケアハウスあじさいの里は、高知県産木材を使用した全国でも珍しい木造建築の介護付き(地域密着型特定施設)ケアハウスです。
 
ケアハウスあじさいの里では、とても自然に恵まれており1歩外へ出ると季節を肌で感じることができます。そんな季節を肌で感じるために、生活の中でのリハビリ(歩行等)をおこない、季節を感じると同時に機能の維持にも努めています。
 
ケアハウスあじさいの里では、外出・外泊が自由にでき、日曜日にはショッピング・ドライブ等の外出援助があります。 
 
 
入居の対象は
 
高知市に住民票がある方で、介護保険で「要介護」の認定を受けている方です。
入居者・待機者募集中 いつでもご相談ください

あじさいの里の日々 ~ajisai's life~

RSS(別ウィンドウで開きます) 

コスモス見学

2021-11-21
今日は、高須のコスモス見学にドライブへ行きました
いつもと違った、雰囲気の中外気に触れることで皆様良い気分転換になったようです

スイートポテト

2021-11-19
今日は、先月あじさいの里の畑で収穫した、芋を使ってスイートポテトを作りました。
芋をつぶす方・丸める方・最後に玉子でコーティングする方と手分けをして皆様で
協力し合っておいしいおやつの完成です

創作活動

2021-11-17
秋の創作活動として、柿・紅葉を作成をしながら季節を感じて頂きました
皆様一生懸命真剣に取り組まれ、「これどうしたらいい、むずかしいね」など
相談しあい助け合いながら、作品が完成しました

カツオのたたき

2021-11-10
今日は、中庭で「カツオのたたき」作りを行いました
カツオを捌く所を見学して頂き、その後わらを使って、たたき作りを一緒に行いました。
「昔はいろんな家でやりよったけどね」と言われ懐かしそうに思い出話をしてくださる方や
「煙ばっかりじゃいかん」「もっとわらを入れないかん」など、教えて下さり、いつもと違った
雰囲気を楽しんで頂けたと思います。出来上がったカツオのたたきは昼食に食べて頂きました

日光浴 

2021-11-05
今日は秋晴れ、日光浴をかねて中庭に出ておやつを食べました
「暖かくて気持ちがいいね」と喜んでいただけました。

競輪車輛

助手席がリフトアップしますので、車椅子を使用されている方の外出に便利です。
競輪選手をイメージしたデザインがなかなか良いです。

解説

ケアハウスあじさいの里では平成24年9月、競輪事業の補助を受け、8人乗りの車両を購入しました。事業費の総額は約256万円で、補助額は150万円でした。競輪選手をイメージした外観が特徴で、内装では助手席がリフトアップしますので入居者様からは、「乗り降りが楽になり、乗り心地も最高!」と好評です。シートを折りたためるので、トランクには3台分の車椅子も積めます。 とっても有り難い車です。

住所、連絡先

 住所
〒781-0311
高知県高知市春野町芳原1308-1
 
電話 (088)-837-5515
FAX (088)-837-5535
メールアドレス ajisainosato@tea.ocn.ne.jp
 
【窓口】
相談員 岡本
ヘリオスの場所
社会福祉法人 ふるさと会
〒781-0240
高知県高知市横浜20番1
TEL.088-848-2002
FAX.088-848-2005

①第1種社会福祉事業 特別養護老人ホームの経営、軽費老人ホームの経営
②第2種社会福祉事業 老人デイサービス事業の経営、老人短期入所事業の経営、老人介護支援センターの経営、老人居宅介護等事業の経営
③公益を目的とする事業 この法人は社会福祉法第26条の規定により、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことが出来るよう支援すること等を目的として、次の事業を行う 居宅介護支援事業、配食サービス事業
④収益を目的とする事業 この法人は社会福祉法第26条の規定により、次の事業を行う 貸室業 土地の貸付業
TOPへ戻る