デイこだま ℡088-840-0868
こだまの予定
令和5年 予定
9月 :敬老会
10月:運動会
11月:焼き芋大会
12月:クリスマス会
こだまってどんなところ?
・定員10名の家庭的なデイです。
・高知市本宮町の本宮神社の隣です。いつでもお参りに行けますよ。
・民家を利用したデイですが、ゆったりとした大きなお家です。
・庭が広く季節の花が咲き、ハトやすずめが遊びにきます。
・庭では家庭菜園をしており、収穫した野菜は昼食になります。
・「バリアフリーならぬバリアアリー」で在宅生活に必要な動作や筋力アップができます。
今ご利用している介護保険事業所が、コロナウイルスのクラスターで使用できない場合などご相談ください。
体力が衰えたような感じ…
歩行訓練・体操が充実しています。
・歩行訓練は、坂道やでこぼこ道などを利用して、こだまの近辺をしっかりと歩いています。屋外を歩くことで、足腰が鍛えられ歩行バランスも良くなります。
体調や状態に合わせて、距離やコースを選びます。
・いきいき100歳体操や歌体操・指体操・足の腫れを軽減する体操など
物忘れが気になりますが…
日常生活動作の維持を図ります。
・食前準備(台拭き・セッティングなど)
・配膳・下膳・食器洗いなど
・洗濯物を伸ばす・干す・たたむ・片付ける など
こだま日記
・その日の活動内容の写真を貼り、様子を思い出してもらう事や文字を書くことを続けてもらっています。
こだまの日常~ちょっとおじゃまします~
つわ蕗
2017-04-24
庭のつわ蕗が大きくなってきています。
利用者さん「まあつわ蕗は食べれるがで・・・いっぱいあるやいか・・ふつーの蕗みたいに筋がないき食べよいで・・ちょっと採ってきちゃお」
「こけんといてくださいね」と職員の心配をよそに「採りたいがよ」「けんどこればあじゃあ足りんね」
はいその通りです・・・。違う場所にも沢山できていますから・・・
「苦味が強いき あくぬきをこじゃんとせにゃいかんで・・」
はい。こじゃんとさせて頂きます・・・。つわ蕗美味しいですよね。
ちょっと前のこと
2017-03-30
ちょっと前のことなんですが・・・
こだまの庭の大根・・そろそろ収穫ですか?
立派に葉っぱがなってきました。
あれあれ 白い部分が・・・少ないですね

種をまく時期が遅かったのと、間引きをするのが遅くなったことが原因みたいです
来年に期待しましょう
でもちゃんとお味噌汁などに使いましたよ。
こだまのおきゃく
2017-03-30
高知にも春がやってきました。昨日やっと桜の開花です。

今日は皆さんに1年間のご愛顧をこめて・・・
「おきゃく」をしました。昼間なので残念な事にお酒はなかったですが・・・
「まあたまるか・・こんなにしてもろうて・・・」
「朝からずっとしよったかね・・・」
「おう、美味しかった」
等嬉しい言葉をかけてくれました・・
昔は『冠婚葬祭』は自宅でしたよね。ご近所さんが助け合って皿鉢を作ってくれたものです・・・・
皆で助け合って作りました。ごちそうさまでした。
こだまの日常
2017-03-15
久しぶりの更新になってしまいました。
こだまではいつも通りの日々が過ぎています。
お料理の手伝いをしてもらったり・・・ たすかるぅ

マッサージ師さんにマッサージをしてもらったり・・・気持ちえいね

はりまや橋に桜を咲かせてみたり
・・・


もう少ししたら本物のさくらを見ることができます。
楽しみです。
課題への取り組み例
